平成30年度大学病院情報マネジメント部門連絡会議
トップページ
大会長挨拶
大会概要
プログラム
演題登録
事前参加登録
採択結果
参加者へのご案内
座長・発表者へのご案内
会場案内
リンク
協賛企業募集要項
宿泊のご案内
 
採択結果
口頭発表:病院マネジメント(事務)
1月31日(木)13:35〜16:00 A会場
1 職員総活躍病院の実現に向けて 〜働き方ルネッサンス〜
毛利 淳子(秋田大学医学系研究科・医学部 総務課)
2 患者総合支援センターの立ち上げから運用へ 〜絵に描いた餅にならないように〜
吉野 孝博(福井大学病院部)
3 両立支援に対する産業医科大学病院の取り組み
黒木 一雅(産業医科大学病院 医療支援課)
4 医療スタッフとの協働によるクリニカルパスの経済性検討と改善への取組
後藤 理香(熊本大学医学部附属病院 医事課 診療報酬指導室)
5 加算指導料算定チェック 〜適切な請求に向けて 小児療養環境特別加算〜
松 大地(岐阜大学医学部附属病院 経営企画課経営分析係)
6 HOMAS2を用いたクリニカルパス分析例 
〜∞活用効果は○○○千円?いいえ無限大!∞〜
三好 敏子(徳島大学病院 経営企画課経営企画係)
7 HOMAS2を用いた国立大学病院材料費比較 
〜DPC14桁別コードにおける材料費の比較分析〜
香川 博秋(宮崎大学医学部附属病院)
ポスター発表:1 看護
1月31日(木)16:50〜17:50 ポスター会場
P1-01 看護記録テンプレートの形式的監査
山口 真由美(佐賀大学医学部附属病院 看護部)
P1-02 DWHから抽出した看護指示マスタの活用状況
南里 美貴(佐賀大学医学部附属病院)
P1-03 認証システムからのインシデントの発生状況
〜採血管認証システム稼働後の調査〜
公文 孝子(佐賀大学医学部附属病院 看護部)
P1-04 処方カレンダ導入に対する取り組み
松前 有香(香川大学医学部附属病院 看護部 南病棟6階)
P1-05 重症度、医療・看護必要度IIへの移行の取り組み
〜A項目実践記録と処置実施登録の連携〜
村田 てるよ(三重大学医学部附属病院 看護部(医療情報))
P1-06 島根大学医学部附属病院における看護必要度Iの確保と精度向上への取り組み
山ア 祐子(島根大学医学部附属病院看護部(医療情報担当))
P1-07 おむつ定額サービス導入への取り組み 〜適切な排泄ケアに取り組む〜
鈴木 樹美(東京大学医学部附属病院 看護部 企画室/情報担当)
P1-08 看護部災害対策リンクナース会の取り組み
加賀谷 晶子(秋田大学医学部附属病院)
P1-09 重症度、医療・看護必要度算定精度向上を目指した取り組み
塚田 隆太(秋田大学医学部附属病院 看護部)
P1-10 重症度、医療・看護必要度の評価精度の向上を目指した取り組み
〜監査方法の工夫〜
小松 千賀子(秋田大学医学部附属病院)
P1-11 「電子カルテの使用方法」における新採用者へのオリエンテーション方法の検討
真鍋 恵美(香川大学医学部附属病院 看護部 東病棟3階)
P1-12 心電図モニターの有効活用による重症度、
医療・看護必要度の適正評価に向けた取り組み
柏ア 由美(富山大学附属病院看護部)
P1-13 一般病棟における定期カンファレンス定着への取り組み
竹原 玲子(熊本大学医学部附属病院)
P1-14 内服実施確定率改善に向けた取り組み
増本 陽子(熊本大学医学部附属病院)
P1-15 電子カルテの汎用ワークシート機能を用いた情報収集業務の効率化の試み
〜情報収集時間短縮の業務改善のため取り組みと課題〜
篠原 弘枝(信州大学医学部附属病院)
P1-16 新規ワークシートの活用は業務にどう影響を与えたか
〜新規ワークシートを使用して部署でどう改善につなげるか〜
松澤 剛毅(信州大学医学部附属病院)
P1-17 Excelにてペーパーレス化した業務量調査に関する評価
内田 緑(信州大学医学部附属病院)
P1-18 重症度、医療・看護必要度に関する記録ツールの整備
太田 有香(東北大学病院看護部)
P1-19 産婦人科病棟におけるMSWの介入の実態
牟田口 朋子(佐賀大学医学部附属病院 看護部)
P1-20 処置行為を実施記録するための取り組み〜コスト算定につなげるために〜
久保 千夏(旭川医科大学病院)
P1-21 看護部新入職員への診療情報システム使用研修の実践報告
齋藤 凡(東京大学医学部附属病院 看護部情報担当)
P1-22 当院における看護診断使用実績
〜使用頻度の高い看護診断ラベルとスタンダードケアの比較〜
川本 宏行(熊本大学医学部附属病院 西病棟4階)
P1-23 業務ワークシート活用の現状と今後の課題
〜業務ワークシート活用状況アンケート結果からみえてきたもの〜
工藤 万由佳(熊本大学医学部附属病院 東病棟9階)
P1-24 電子カルテにおける看護情報の共有について
〜看護データベースと退院支援関連のテンプレートを通して〜
西田 菜都子(京都大学医学部附属病院看護部)
P1-25 医療安全の向上にむけたシステムの改修および運用周知の取り組み
〜合同カンファレンスでのインシデントレポートの検討を通して〜
西口 真由美(長崎大学病院)
P1-26 看護記録・看護過程の展開における継続教育
岩佐 文代(滋賀医科大学医学部附属病院 看護部)
P1-27 看護基準の監査システム構築と運用後の課題
江副 智美(長崎大学病院)
P1-28 切れ目のない看護の継続に向けた情報連携 〜長崎市近郊の看護職間で使用する
看護介護連携シートの構築とその運用に向けた取り組み〜
岡田 みずほ(長崎大学病院)
P1-29 A医科大学病院10階東病棟における脳卒中患者の動向
本間 敦(旭川医科大病院 10階東ナースステーション)
P1-30 看護記録の質向上に向けた質的監査の取り組み
渡邉 玲子(熊本大学医学部附属病院 看護部)
ポスター発表:2 診療情報管理
1月31日(木)16:50〜17:50 ポスター会場
P2-01 診療情報管理士のDPCコーディング介入により見えたもの
加藤 真嗣(浜松医科大学医学部附属病院 医事課)
P2-02 大学病院におけるカルテ開示の問題点とその解決に向けた取り組み
橋本 麻紀子(大阪大学医学部附属病院 医療情報部)
P2-03 自動操作等による多システム間における診療情報管理業務の効率化
山本 俊成(琉球大学医学部附属病院 診療情報管理センター)
P2-04 「病院勤務医の負担軽減サポート」に関する診療情報業務掛の取り組み
武本 基嗣(京都大学医学部附属病院医務課)
P2-05 カルテ記載標準化に向けて〜役立つカルテ〜
井上 麻里子(福井大学医学部附属病院診療情報管理部)
P2-06 説明記録の記載率向上への取り組み
高日 律子(熊本大学医学部附属病院 医事課中央病歴室)
P2-07 画像・病理検査結果未確認「0」を目指して
大中 希代佳(熊本大学医学部附属病院 医事課 中央病歴室)
P2-08 紙文書の電子化作業における点検
霍田 有希子(熊本大学医学部附属病院 医事課中央病歴室)
P2-09 死亡診断書(死体検案書)電子化導入までの取り組みと問題点
〜診療録管理と医療安全の協働〜
藤谷 香澄(岐阜大学医学部附属病院)
P2-10 課内連携による適正なDPCコーディング
中村 彩乃(福井大学医学部附属病院 医療サービス課)
P2-11 災害訓練に対するロジ(情報系)の配置とシステムの整備
貝塚 伴子(千葉大学医学部附属病院)
P2-12 診療記録の量的監査業務におけるシステム利用
不破 由美(三重大学医学部附属病院 医事課 診療管理係)
ポスター発表:3 病院マネジメント(事務)
1月31日(木)16:50〜17:50 ポスター会場
P3-01 DMAT隊員が考える診療報酬改定対応〜CSSATTTを活用した事務作業〜
布目 久夫(信州大学医学部附属病院)
P3-02 京都大学医学部附属病院資格管理システムの取組事例
〜専門医・認定医等資格情報の一元管理に向けて〜
松浦 和也(京都大学医学部附属病院総務課総務掛)
P3-03 コスト削減に向けた多角的なアプローチ
〜できることは何でもやります!!「滋賀医大スピリット」〜
谷口 直暉(国立大学法人滋賀医科大学会計課病院経営企画室病院調達係)
P3-04 重症度、医療・看護必要度精度向上のための取り組み〜事務職員が出来ること〜
吉田 留美(福井大学病院部医療サービス課)
P3-05 ホームページリニューアルの実行について
小林 鉄平(高知大学医学部附属病院 病院事務部医事課診療情報管理係)
P3-06 入院レセプト翌月返戻保留額0円を継続中!
〜ISO9001の手法を取り入れた改善事例〜
花岡 昌数(京都大学医学部附属病院 医務課 入院診療報酬掛)
P3-07 外来会計待ち時間短縮の取り組み〜若手プロジェクトチームの活動〜
西井 美歩(京都大学医学部附属病院 医務課)
P3-08 輸液ルート切り替えの経緯と導入後の状況について
天弘 藍子(国立大学法人浜松医科大学 病院経営支援課 病院物流管理係)
P3-09 東大病院患者サロンの取り組み
越智 由貴(東京大学医学部附属病院)
P3-10 第9回国立大学附属病院係長クラス勉強会報告
〜グループワークおよびプレゼンテーションからの気づき〜
北清 義之(信州大学医学部附属病院医事課入院係)
P3-11 会計待ち時間削減に伴う患者満足度向上について
佐藤 佳奈子(東北大学病院 医療情報運用管理係)
P3-12 病院再開発先行病院における財務指標・経営指標から見た当院の今後のKPIについて
土井 泰裕(山口大学財務部財務課決算・資産係)
P3-13 経営戦略企画室の取組み
佐藤 恵美(秋田大学医学系研究科・医学部企画管理課)
P3-14 京都大学病院における医師事務作業補助者のマネジメント
〜一般的な考え方から視点を変えて〜
前島 耕志(京都大学医学部附属病院医務課)
P3-15 国立大学附属病院による「ベッド・リサイクル事業」の構築について
山口 挙史(東京大学医学部附属病院管理課)
P3-16 第12回 国立大学附属病院若手職員勉強会実施報告 Come on! 病院ベイビー
1年後に差がつくマニフェスト
島 宏幸(東京大学医学部附属病院)
P3-17 入院情報可視化ツールによる病床稼働率向上への取り組み
山口 永真(岐阜大学医学部附属病院 経営企画課)
P3-18 地理情報システム(GIS)を用いた入院患者の分析
〜京都大学医学部附属病院の事例〜
杉野 剛史(京都大学医学部附属病院 経営管理課)
P3-19 重症度、医療・看護必要度IIへの切り替え
〜病院執行部の意思決定を支援するHOMAS2の活用〜
小谷 将司(京都大学医学部附属病院 経営管理課)
P3-20 HOMAS2を利用したデータをいかに医師に伝えるか
加藤 秀紀(弘前大学医学部附属病院 経営企画課 経営分析担当)
P3-21 特定保険医療材料の医事材料コードを点数マスタに一括登録する仕組みの構築
園田 浩富(大分大学医学・病院事務部医事課)
P3-22 平成30年度 HOMAS2の取り組みについて
明平 和久(東京大学医学部附属病院経営戦略課経営企画チーム)
P3-23 東京大学医学部附属病院における経営戦略会議の設置について
竹本 浩伸(東京大学医学部附属病院経営戦略課経営企画チーム)
P3-24 東京大学医学部附属病院における経営戦略会議の活動について
細川 敬貴(東京大学医学部附属病院経営戦略課経営企画チーム)
P3-25 熊本大学医学部附属病院BCPについて
岩田 誠二(熊本大学医学部附属病院事務部 経理課施設管理室)
ポスター発表:4 病院情報システム
1月31日(木)16:50〜17:50 ポスター会場
P4-01 外来患者呼び出しシステムの利用状況について
〜システム更新前後の関連データを比較して〜
大場 浩明(秋田大学医学部附属病院)
P4-02 BCPとしての病院情報システムの停電対応
園田 浩富(大分大学医学・病院事務部医事課)
P4-03 生体情報モニター関連記録作成促進機能の開発と工夫点
岡本 有希(三重大学医学部附属病院 医事課 医療情報管理係)
P4-04 コンサルタントを活用した病院情報管理システムの更新について
〜病院情報管理システム調達への競争原理の導入とその課題〜
白木 康浩(信州大学医学部附属病院)
P4-05 重症度、医療・看護必要度評価の精度向上の取り組み
〜電子カルテの機能を活用して〜
湯淺 由佳(宮崎大学医学部附属病院 看護部)
P4-06 室料加算・病名に連携したSOFA・pSOFAスコアの入力アラート
西川 真介(三重大学医学部附属病院 医事課 診療管理係)
P4-07 レガシーシステムデータの効率的活用〜テキストデータによる情報保管と活用〜
齋藤 英雄(愛媛大学医学部医事課)
P4-08 患者満足度向上のためのオーダ履歴を用いた待ち時間分析
木村 知広(島根大学医学部医療サービス課)
P4-09 麻薬管理システム導入後の問題点とその改善策
岡本 明大(三重大学医学部附属病院薬剤部)
P4-10 マスタリリース申請ツールによるマスタ更新時の申請・リリース作業の改善
佐野 龍樹(三重大学医学部附属病院 医事課 医療情報管理係)
P4-11 通院治療室ベッド管理ツール 〜基幹ネットワーク障害時でも最小セグメントで
機能し続けるコミュニケーションツール〜
船田 徹(信州大学)
P4-12 HOMAS2機能強化WGの取組について
〜HOMAS2を用いた重症度、医療・看護必要度分析システムの開発〜
小谷 将司(京都大学医学部附属病院 経営管理課)
P4-13 病棟常備薬と指示簿オーダーの連携とマスタメンテナンス性の向上
松村 朋絵(三重大学医学部附属病院 医療情報管理部)
P4-14 患者説明テンプレート作成とその使用状況(第一報)
〜患者に何らかのアクションを起こしたかどうかを把握する〜
片口 治幸(富山大学附属病院 医療情報部)
P4-15 院外薬剤師による疑義照会内容の電子カルテ自動登録機能の実装
〜院外連携システムによる処方せん疑義照会関連業務の効率化〜
本多 立(三重大学医学部附属病院 医療情報管理部)
P4-16 検査レポート未読率逓減に向けての取り組み
山下 龍士(岐阜大学医学部附属病院 経営企画課 医療情報係)
P4-17 周術期医療を可視化するDWHの開発と導入
〜手術医療の質向上と医療安全のために〜
長瀬 清(岐阜大学医学部附属病院手術部)
P4-18 チームワーク向上と多職種協働に必要なツールを考える
〜ファイル共有システムの改善〜
中野 まどか(香川大学医学部附属病院 医療情報部)
P4-19 ファイルサーバの利用状況調査と容量削減方法の検討
山本 祐弥(浜松医科大学)
P4-20 外部ユーザが利用する光回線の統合と整理
伊藤 和哉(東北大学)
P4-21 手術映像画像統括システム導入における2種類の動画配信環境構築の取組み
田山 智幸(東北大学病院 医療情報室)
P4-22 医療機器のHISネットワーク接続基準の策定と運用
谷口 陽平(京都大学医学部附属病院 経営管理課)
P4-23 改正個人情報保護法、次世代医療基盤法施行下における医療機関の責務
〜信州大学医学部附属病院が経験した情報管理に関するインシデント事案〜
浜野 英明(信州大学医学部附属病院 医療情報部)
P4-24 業務用NAS(Network Attached Storage)の統合管理化
諸林 亮太(千葉大学医学部附属病院 経営企画課 システム運用係)
ポスター発表:5 地域連携
1月31日(木)16:50〜17:50 ポスター会場
P5-01 ICTネットワークによる搬送前トリアージについて
田浦 直太(長崎大学病院 医療情報部)
P5-02 大学病院主導の県全域地域医療連携システム構築における課題
廣瀬 隼(徳島大学病院 病院情報センター)
P5-03 国立大学病院における二次医療圏内外の紹介入院患者数の現状について
守野 隆寛(東京大学医学部附属病院国立大学病院データベースセンター)
P5-04 ICTを利用した災害対策本部ビデオモニタリングシステム
〜平時から利用している情報の災害時での応用について〜
下村 剛(大分大学医学部附属病院医療情報部)
P5-05 当院における虐待予防活動、地域との連携について
前田 英武(高知大学医学部附属病院地域連携室)
ポスター発表:6 放射線・医用画像
1月31日(木)16:50〜17:50 ポスター会場
P6-01 PACSのデータ量増加への対応方法について〜信州大学医学部附属病院の場合〜
浜野 英明(信州大学医学部附属病院 医療情報部)
P6-02 造影CT検査におけるデジタルペーパーを用いた問診・同意書類の取得・確認
小澤 聡(京都大学医学部附属病院 放射線部)
P6-03 BIツールを活用した放射線検査統計の自動化
中野 まどか(香川大学医学部附属病院 医療情報部)
P6-04 Web型CDエクスポータ導入の経験〜導入前後の部門間運用調整について〜
照井 正信(秋田大学医学部附属病院 中央放射線部)
ポスター発表:7 薬剤
1月31日(木)16:50〜17:50 ポスター会場
P7-01 病院共通指示システムの変更に伴う睡眠薬の病棟常備薬変更の取り組み
水谷 栄梨(三重大学医学部附属病院)
P7-02 院内製剤業務の情報化・円滑化 〜院内製剤システムの構築〜
石井 晃(千葉大学医学部附属病院薬剤部)
P7-03 演題の取り下げ
P7-04 配置薬オーダ時の使用場所入力システムの導入における業務改善および配置薬の適正化
川渕 有佳(長崎大学病院 薬剤部 薬品情報室)
P7-05 “初期症状”に基づく副作用モニタリング方法の構築
岡野 智史(山口大学医学部附属病院 薬剤部)
ポスター発表:8 臨床研究・治験
1月31日(木)16:50〜17:50 ポスター会場
P8-01 CLISTA!SEARCHを効果的に活用した治験・臨床研究支援
上杉 啓子(藤田医科大学 研究支援推進センター 学術研究支援推進施設)
P8-02 治験向け画像メディア作成システムの構築
中野 まどか(香川大学医学部附属病院 医療情報部)
ポスター発表:9 検査
1月31日(木)16:50〜17:50 ポスター会場
P9-01 MEDISのJLACコード運用支援による作業シートの作成について
川下 隆二(岡山大学病院医療技術部)
Copyright © 2018 平成30年度大学病院情報マネジメント部門連絡会議.  All right reserved.